上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
焼きたかったフィセルを焼きました。
これは昨日の記事のユミころちゃん便が届く直前に焼いたもの。
あのすごいバゲの後に、この記事をUPするのはすごく気が引けるんだけど
結果は結果。
自分の現状を知ることも大事だと思いまして・・・

混ぜるだけ☆オレンジティーフィセル☆ by ゴメ子さん
お天気が悪くボケた写真ばっかりで全体写真がないのですが
皮パリッとキタノカオリのおかげで中はモチモチ。
いい香りとオレンジの苦みがグー
。
焼き立て、2分割で焼いた1本をあっという間に完食!
めちゃウマかった~
と、まだユミころちゃん便が届く前なので美味しさに自己満足に浸っていた。。。

わずかにメリッといったところに寄ってみた。。。
クープはかなり浅くかなり斜めに。
もう少し深いほうがいいみたい。
この深さも自分で試して感覚で覚えるべきだよね
・・・とちょっと前向き。
オレンジピールがあるところから小さく割れているところはあったけど
大きな横割れ、底割れはなかった。

中身はこんな感じ。
オレンジと紅茶が上品に香るフィセル。
もっとうまく焼けるようになりたいわ!
ここからは覚書ですのでスルーしてくださいね。
《配合》
レシピを見て加水が70%だったので
粉は扱いやすいキタノカオリ60%に
リスドォルを40%
イーストは小さじ1/4
《捏ね~1次発酵》
しっかりめに捏ねたけど
時間がなくてパンチは1回。
1次発酵若干少なかったかな~と思いましたが
強行で成型へ。
《成型》
成型、今まで巻いていく成型。3~4巻
今回、3つ折り⇒半分にもう一度半分に折る成型。
こちらの方が気泡をつぶさずに済みそう。
そしていつもより高さが出たような気がする。
《ホイロ~焼成》
ホイロ30分。
250度で予熱。
天板の溝にお湯入れはせずに焼成。
オーブンから天板を出さずにオーブンシートごと生地をほうりこむ。
オーブン扉に対して垂直(ll)に生地を並べる。(1本クープのほうが右側)
生地を入れてから3分ほど放置。
250度で3分(単に温度を下げ忘れただけ。)
210度に下げて20分。
※一方を1本クープに、もう一本を3本にしたのだが
3本の方の1本だけが開きかけた。
天板での位置は左奥。
ここは毎回クープの開きがいいように思う。(未確認)
このフィセルを食べてすぐにユミころちゃん便が届いて、
くしくも、ユミころちゃんのバゲと比較されることになったこのバゲ。
嗚呼、比較しようにも、同じ土俵に立ってないよ・・・涙
一番の違いは重さ。
ユミころちゃんのは軽いの。
そして香り。
今回のはフィリングが入っているので香りの面でははっきりと比較できないけど
今まで私が焼いたプレーンなバゲからすると
ユミころちゃんのバゲの香りはすごく濃い。
お醤油を焦がしたような香りって言ってもいいかもしれない
香ばしくていい香りがしました。
それと、ユミちゃんバゲで嬉しかったのは
先のとんがったところのカリカリ~!
耳好き・ハードパン好きにはたまらないよ♬
ユミころちゃんのパンを毎日いただいて
このパンたちを食べ尽くした時
また自分の焼いたパンを食べるのかと思うと
なんか悲しい。
段々食べるのが惜しくなってきた。。。
お手数をおかけしますがポチッと励ましていただけると嬉しいです♬




いつもありがとう
これは昨日の記事のユミころちゃん便が届く直前に焼いたもの。
あのすごいバゲの後に、この記事をUPするのはすごく気が引けるんだけど
結果は結果。
自分の現状を知ることも大事だと思いまして・・・


お天気が悪くボケた写真ばっかりで全体写真がないのですが

皮パリッとキタノカオリのおかげで中はモチモチ。
いい香りとオレンジの苦みがグー

焼き立て、2分割で焼いた1本をあっという間に完食!
めちゃウマかった~
と、まだユミころちゃん便が届く前なので美味しさに自己満足に浸っていた。。。

わずかにメリッといったところに寄ってみた。。。
クープはかなり浅くかなり斜めに。
もう少し深いほうがいいみたい。
この深さも自分で試して感覚で覚えるべきだよね

・・・とちょっと前向き。
オレンジピールがあるところから小さく割れているところはあったけど
大きな横割れ、底割れはなかった。

中身はこんな感じ。
オレンジと紅茶が上品に香るフィセル。
もっとうまく焼けるようになりたいわ!
ここからは覚書ですのでスルーしてくださいね。
《配合》
レシピを見て加水が70%だったので
粉は扱いやすいキタノカオリ60%に
リスドォルを40%
イーストは小さじ1/4
《捏ね~1次発酵》
しっかりめに捏ねたけど
時間がなくてパンチは1回。
1次発酵若干少なかったかな~と思いましたが
強行で成型へ。
《成型》
成型、今まで巻いていく成型。3~4巻
今回、3つ折り⇒半分にもう一度半分に折る成型。
こちらの方が気泡をつぶさずに済みそう。
そしていつもより高さが出たような気がする。
《ホイロ~焼成》
ホイロ30分。
250度で予熱。
天板の溝にお湯入れはせずに焼成。
オーブンから天板を出さずにオーブンシートごと生地をほうりこむ。
オーブン扉に対して垂直(ll)に生地を並べる。(1本クープのほうが右側)
生地を入れてから3分ほど放置。
250度で3分(単に温度を下げ忘れただけ。)
210度に下げて20分。
※一方を1本クープに、もう一本を3本にしたのだが
3本の方の1本だけが開きかけた。
天板での位置は左奥。
ここは毎回クープの開きがいいように思う。(未確認)
このフィセルを食べてすぐにユミころちゃん便が届いて、
くしくも、ユミころちゃんのバゲと比較されることになったこのバゲ。
嗚呼、比較しようにも、同じ土俵に立ってないよ・・・涙
一番の違いは重さ。
ユミころちゃんのは軽いの。
そして香り。
今回のはフィリングが入っているので香りの面でははっきりと比較できないけど
今まで私が焼いたプレーンなバゲからすると
ユミころちゃんのバゲの香りはすごく濃い。
お醤油を焦がしたような香りって言ってもいいかもしれない
香ばしくていい香りがしました。
それと、ユミちゃんバゲで嬉しかったのは
先のとんがったところのカリカリ~!
耳好き・ハードパン好きにはたまらないよ♬
ユミころちゃんのパンを毎日いただいて
このパンたちを食べ尽くした時
また自分の焼いたパンを食べるのかと思うと
なんか悲しい。
段々食べるのが惜しくなってきた。。。
お手数をおかけしますがポチッと励ましていただけると嬉しいです♬




いつもありがとう

- 関連記事
-
- バゲトレ#12 (2010/03/12)
- バゲトレ#11 オレンジティフィセル (2010/03/09)
- チョコチップ入り白パン。 (2010/03/06)
トラックバックURL
http://rutty123.blog68.fc2.com/tb.php/209-d9281ddd
トラックバック
るってぃちゃんの記事で見たパンに魅了されて早速焼くワタシ。
混ぜるだけ☆オレンジティーフィセル☆ by ゴメ子さん
ホシノ丹沢酵母と...
コメント
あーん・・美味しそう❤
最近パンを焼く時間が全然なくて・・
うちにも届かないかしら(笑)
みなさんいっぺんに
数種類のパンやお菓子を作られるでしょ・・。
それって一日かけるのよね??
時間を上手に使ったり、手順を考えないと出来ないよね。
尊敬しちゃいます(≧ω≦)
最近パンを焼く時間が全然なくて・・
うちにも届かないかしら(笑)
みなさんいっぺんに
数種類のパンやお菓子を作られるでしょ・・。
それって一日かけるのよね??
時間を上手に使ったり、手順を考えないと出来ないよね。
尊敬しちゃいます(≧ω≦)
ハロー♬
オレンジティーフィセル美味しいよね!
私はインチキして、ホームベーカリーでぐいぐいこねて短時間で作っちゃったのだけど(ゴメチンごめんよ)それでもおいしかったよ。
でもオレンジ入ってたせいか、そんなに気泡はできなかったな、私。
バゲトレの記録も、ずいぶんと詳細まで記してくれるので興味深いわ。
今まで、何で横割れするかとか、考えたことなくて、巻き方が悪いんだろうね~くらいで「運が悪かった」的な感覚でスルーしてたから…それでバゲット極めようなんて図々しいよね、私ったら。
でね休日、ユミころさんのコメント見てから、なぜにうちのバゲットは横割れするかを夫と激論して(笑)やっぱり、熱の周りが悪くて下からの熱が弱いんだろうということになり、今中段で焼いてるのを下段で焼いてみたら、温度が平均的に全面に回るんではないかという結論に達したの。
近いうちに試してみるね、やっぱり銅板は必要かも…とも思ってるんだけど。
>>お醤油を焦がしたような香りって言ってもいいかもしれない
香ばしくていい香りがしました
そうなの!
これね、ミヤちゃんからもらったパンも同様の香りがしたよ!
それがなんなのか、私にはわからないけど…たぶん焼きこんでるからなんだろうなって気がする。
オレンジティーフィセル美味しいよね!
私はインチキして、ホームベーカリーでぐいぐいこねて短時間で作っちゃったのだけど(ゴメチンごめんよ)それでもおいしかったよ。
でもオレンジ入ってたせいか、そんなに気泡はできなかったな、私。
バゲトレの記録も、ずいぶんと詳細まで記してくれるので興味深いわ。
今まで、何で横割れするかとか、考えたことなくて、巻き方が悪いんだろうね~くらいで「運が悪かった」的な感覚でスルーしてたから…それでバゲット極めようなんて図々しいよね、私ったら。
でね休日、ユミころさんのコメント見てから、なぜにうちのバゲットは横割れするかを夫と激論して(笑)やっぱり、熱の周りが悪くて下からの熱が弱いんだろうということになり、今中段で焼いてるのを下段で焼いてみたら、温度が平均的に全面に回るんではないかという結論に達したの。
近いうちに試してみるね、やっぱり銅板は必要かも…とも思ってるんだけど。
>>お醤油を焦がしたような香りって言ってもいいかもしれない
香ばしくていい香りがしました
そうなの!
これね、ミヤちゃんからもらったパンも同様の香りがしたよ!
それがなんなのか、私にはわからないけど…たぶん焼きこんでるからなんだろうなって気がする。
ぱっくんこ
2010.03.09 20:32 | 編集

るってぃちゃん♪
オレンジティーフィセル・・・ワタシのストライクゾーンど真ん中♡
今度仕込むこと決定(^^)v
底からしっかり熱が入ってるお陰で気泡が上に向かって伸びてるね♫♬
これってとってもイイことなんだよ♡
クープが開いたって火の入り方やホイロ具合がイマイチだと
ずっしり重くて食べ口が悪いもん。
でも敢えてずっしりと重く焼くパンもあるし一概には
言えないのがまた難しいところなんだよね(^^;)
多分下火はいいと思うけど上火がほんのちょっと強い感じ。
そのバランスさえ取れればクープは開くと思うんだけど
家庭用のオーブンはそれがめっちゃ難しい・・・。
業務用なら上火と下火をそれぞれ調整できるのにね~(-。-)
あんなパンでよければいつでも送るよ♫♬
またゲリラ便待っててね(笑)
ぱっくんこさん♪
底割れや横割れが頻発するようなら温度のムラもあるけど
扉の開閉時の温度低下もかなり影響してると思うの。
その場合ステンレス板+銅板はかなり有効なアイテムになると思うよ。
ワタシも喉から手が出るほど欲しいと思いつつできるだけ
付属の天板で頑張ろうと奮闘中。
でも小金があったら買っちゃうかも(笑)
・・・限りなく可能性は低いですが・・・(^^;)
オレンジティーフィセル・・・ワタシのストライクゾーンど真ん中♡
今度仕込むこと決定(^^)v
底からしっかり熱が入ってるお陰で気泡が上に向かって伸びてるね♫♬
これってとってもイイことなんだよ♡
クープが開いたって火の入り方やホイロ具合がイマイチだと
ずっしり重くて食べ口が悪いもん。
でも敢えてずっしりと重く焼くパンもあるし一概には
言えないのがまた難しいところなんだよね(^^;)
多分下火はいいと思うけど上火がほんのちょっと強い感じ。
そのバランスさえ取れればクープは開くと思うんだけど
家庭用のオーブンはそれがめっちゃ難しい・・・。
業務用なら上火と下火をそれぞれ調整できるのにね~(-。-)
あんなパンでよければいつでも送るよ♫♬
またゲリラ便待っててね(笑)
ぱっくんこさん♪
底割れや横割れが頻発するようなら温度のムラもあるけど
扉の開閉時の温度低下もかなり影響してると思うの。
その場合ステンレス板+銅板はかなり有効なアイテムになると思うよ。
ワタシも喉から手が出るほど欲しいと思いつつできるだけ
付属の天板で頑張ろうと奮闘中。
でも小金があったら買っちゃうかも(笑)
・・・限りなく可能性は低いですが・・・(^^;)
のりこりん~
年度末で学校の用とかで忙しいのかな~??
私も3日ほどオーブン動かしてないわ~
めずらしいことに。
1日かけて作るってことはないよ~
私の行動を左右してるのは電気代かもしれない。笑
日中の電気代って深夜料金の3倍でしょ~
(あ~悲しき庶民感覚)
だから早朝~朝10時までがオーブン稼働時間よ。
パンもバゲ焼くようになってから
前日の夕方少量のイーストで仕込んで朝まで1次発酵。
んで、早めに起きてきて成型から2次発酵って感じ。
これなら朝、ムスコを起こす前に焼きあげられるのよ~
同時に焼くとしてもパンを2次発酵させてる間に
ちゃちゃっと作れるものだな~
私は何でも適当だけど
しっかり家事もしてお料理もちゃんとして・・・
って人たちを見て「まだまだね~」って思ってるよ。
年度末で学校の用とかで忙しいのかな~??
私も3日ほどオーブン動かしてないわ~
めずらしいことに。
1日かけて作るってことはないよ~
私の行動を左右してるのは電気代かもしれない。笑
日中の電気代って深夜料金の3倍でしょ~
(あ~悲しき庶民感覚)
だから早朝~朝10時までがオーブン稼働時間よ。
パンもバゲ焼くようになってから
前日の夕方少量のイーストで仕込んで朝まで1次発酵。
んで、早めに起きてきて成型から2次発酵って感じ。
これなら朝、ムスコを起こす前に焼きあげられるのよ~
同時に焼くとしてもパンを2次発酵させてる間に
ちゃちゃっと作れるものだな~
私は何でも適当だけど
しっかり家事もしてお料理もちゃんとして・・・
って人たちを見て「まだまだね~」って思ってるよ。
私のバゲの記録で何か気になるところあったら言ってくれ~@他力本願。
大した中身ではないけど、次回自分が焼くときの役に立てばと思って。
私もね、横割れは成型の問題だと思ってたのよ~
力を入れすぎて生地が傷んじゃってるのかな~とか。
オーブンの焼き癖ってのはこんなに大事だとは思ってなかったの。
前々から気になってたのはレシピ通りの時間や温度で焼くと
トップだけ焦げるってこと。
上火が強いみたいだね~やっぱり。
全部いただいたアドバイスによって明らかになったことだけど。。。苦笑
あんな濃い香り、私が焼いたやつからも感じられたことはない。。。
焼き込みなのかな~?
うちのオーブンで最強(250度)で焼いてもあの香りはでない。
発酵具合とか生地の熟成によってうま味が出てるのかな~とも思ったんだよ。
もっとイースト減らして発酵時間を長くとってみようか。。。
大した中身ではないけど、次回自分が焼くときの役に立てばと思って。
私もね、横割れは成型の問題だと思ってたのよ~
力を入れすぎて生地が傷んじゃってるのかな~とか。
オーブンの焼き癖ってのはこんなに大事だとは思ってなかったの。
前々から気になってたのはレシピ通りの時間や温度で焼くと
トップだけ焦げるってこと。
上火が強いみたいだね~やっぱり。
全部いただいたアドバイスによって明らかになったことだけど。。。苦笑
あんな濃い香り、私が焼いたやつからも感じられたことはない。。。
焼き込みなのかな~?
うちのオーブンで最強(250度)で焼いてもあの香りはでない。
発酵具合とか生地の熟成によってうま味が出てるのかな~とも思ったんだよ。
もっとイースト減らして発酵時間を長くとってみようか。。。
前々からレシピ通りに焼くと
上だけ焦げちゃうのは気になってたところ。
こうやって私の記事を読んだだけで
それがわかっちゃうユミちゃんってば・・・
やっぱ貴方はすごい人よ!!
上火が強いうえ、今回は温度下げるの忘れちゃったから
クープが焼き固まっちゃったのかな~と思ったの。
ちょっと上の火を調整すること考えてみるわ。
下火だけでも適当だとわかってちょっと安心したわ。
ゲリラ便、マジで!いいの??
こんな嬉しいことないよ~涙
上だけ焦げちゃうのは気になってたところ。
こうやって私の記事を読んだだけで
それがわかっちゃうユミちゃんってば・・・
やっぱ貴方はすごい人よ!!
上火が強いうえ、今回は温度下げるの忘れちゃったから
クープが焼き固まっちゃったのかな~と思ったの。
ちょっと上の火を調整すること考えてみるわ。
下火だけでも適当だとわかってちょっと安心したわ。
ゲリラ便、マジで!いいの??
こんな嬉しいことないよ~涙
すごいわぁ。。。
覚書を読んでたらね ため息しか出んけ~ん^^;
るってぃちゃんも含めてみんなね 別格なんよ!笑
なんて言うんやろ~。。。
パン作りに対する意欲?情熱?みたいなものがね
ヒシヒシと身にしみて~。。。痛い(笑)
わたしは なんとな~くな感じで焼いてばっかりやし
失敗しても 追求もせんっちゅうか 出来ん?みたいな(笑)
ユミころちゃんのパン♪
食べるの惜しくなってるんやったら わたしが助けてあげるけど?笑
覚書を読んでたらね ため息しか出んけ~ん^^;
るってぃちゃんも含めてみんなね 別格なんよ!笑
なんて言うんやろ~。。。
パン作りに対する意欲?情熱?みたいなものがね
ヒシヒシと身にしみて~。。。痛い(笑)
わたしは なんとな~くな感じで焼いてばっかりやし
失敗しても 追求もせんっちゅうか 出来ん?みたいな(笑)
ユミころちゃんのパン♪
食べるの惜しくなってるんやったら わたしが助けてあげるけど?笑
るってぃちゃん♪
このパン、ぱくちゃんが焼いてたのだね~?
そうそうこれすごく気になってるのよ~。
でも私はバゲットはまだ手が出ないしな~って・・・。
るってぃちゃんの焼いたのも美味しそうだ!香りを直接嗅ぎたいよ~!
ユミちゃんのパン、美味しかった~
食パンはそのまま生食で頂いて、耳をトーストしたらすっごくサクサクでやばかったよ♡
バゲットも少し残ってるんだけどカリカリにトーストしてディップつけて食べようかなとか思ってます^^
子ブタちゃんも言ってるけど本当にこの情熱、すごいよ~。
覚え書きはね、『ほぉ~』とか『ふぇぇぇ~』って感心しながら読んでます。
このパン、ぱくちゃんが焼いてたのだね~?
そうそうこれすごく気になってるのよ~。
でも私はバゲットはまだ手が出ないしな~って・・・。
るってぃちゃんの焼いたのも美味しそうだ!香りを直接嗅ぎたいよ~!
ユミちゃんのパン、美味しかった~
食パンはそのまま生食で頂いて、耳をトーストしたらすっごくサクサクでやばかったよ♡
バゲットも少し残ってるんだけどカリカリにトーストしてディップつけて食べようかなとか思ってます^^
子ブタちゃんも言ってるけど本当にこの情熱、すごいよ~。
覚え書きはね、『ほぉ~』とか『ふぇぇぇ~』って感心しながら読んでます。
オレンジと紅茶なんて 絶対おいしいよ~
気になる~~(^◇^)
温めたら すごいいい香りしそう~。
シンプルな ふわふわのパンでも 合いそうな組み合わせだね♪
気になる~~(^◇^)
温めたら すごいいい香りしそう~。
シンプルな ふわふわのパンでも 合いそうな組み合わせだね♪
豆トマ
2010.03.10 21:33 | 編集

るってぃちゃん、おはよう。
お返事遅くなってごめんね~。
オレオ、たしかに危険だよね。
もちろん、私も1袋は絶対食べ切っちゃう。
昔はさあ、ああいうビターな感じのクッキーって苦手だったの。
今ウェルっていう名前で売ってるクリームサンドクッキーが
ハーバードっていう名前だったの知ってる?
その頃はプレーンな方だけ入ってればいいのに!って思ってた。
うちの子供たちはオレオ大好きだから、
私より味覚が大人なのかもしれない…。
チョココのホワイトも美味しいんだ~。
今度見かけたら買っちゃいそうだよ。
誘惑しないで~。
オレンジティーフィセル。
名前だけで、おいしそう。
写真を見たらもっと美味しそう。
あ~、食べてみたい!
でもさ、うちの子供も主人も紅茶味のパンって
あんまり好きじゃないんだよね~。
クッキーとかなら食べるんだけどね。
1人で消費するかと思うと、なかなか手が出せそうもないわ。
それから、ユミころちゃんのパンをいただいたなんて
羨ましい~。
ブログでお友達と一緒にパンやいてるのみて、
車の運転が得意だったら、絶対お願いするのに!って思ったよ。
私は高速を走れないから、県内に住んでても、無理なんだけどね~。
昔、ぱくちゃんのブログのコメントに書いたような気がするんだけど
ユミころちゃんとか、アキコフスキーさんとかはレベルが高すぎて、
時々クック内でお話しすることはあっても、
会いませんか?なんて口が裂けても頼めないし(笑)。
同じ理由で、あさえもんさんもたぶんめちゃくちゃ近所に住んでるけど
一生お会いすることはないんじゃないかと思うよ。
私って小心者なの。
るってぃちゃんとか、ぱくちゃんとかも、
いつもすごいなあって思って尊敬してるんだけど
試行錯誤のようすが、手にとるようにわかるから、
私も努力すればちょっとぐらい近づけるかも…って
ちょっと希望の光が見えるんだよね。
お返事遅くなってごめんね~。
オレオ、たしかに危険だよね。
もちろん、私も1袋は絶対食べ切っちゃう。
昔はさあ、ああいうビターな感じのクッキーって苦手だったの。
今ウェルっていう名前で売ってるクリームサンドクッキーが
ハーバードっていう名前だったの知ってる?
その頃はプレーンな方だけ入ってればいいのに!って思ってた。
うちの子供たちはオレオ大好きだから、
私より味覚が大人なのかもしれない…。
チョココのホワイトも美味しいんだ~。
今度見かけたら買っちゃいそうだよ。
誘惑しないで~。
オレンジティーフィセル。
名前だけで、おいしそう。
写真を見たらもっと美味しそう。
あ~、食べてみたい!
でもさ、うちの子供も主人も紅茶味のパンって
あんまり好きじゃないんだよね~。
クッキーとかなら食べるんだけどね。
1人で消費するかと思うと、なかなか手が出せそうもないわ。
それから、ユミころちゃんのパンをいただいたなんて
羨ましい~。
ブログでお友達と一緒にパンやいてるのみて、
車の運転が得意だったら、絶対お願いするのに!って思ったよ。
私は高速を走れないから、県内に住んでても、無理なんだけどね~。
昔、ぱくちゃんのブログのコメントに書いたような気がするんだけど
ユミころちゃんとか、アキコフスキーさんとかはレベルが高すぎて、
時々クック内でお話しすることはあっても、
会いませんか?なんて口が裂けても頼めないし(笑)。
同じ理由で、あさえもんさんもたぶんめちゃくちゃ近所に住んでるけど
一生お会いすることはないんじゃないかと思うよ。
私って小心者なの。
るってぃちゃんとか、ぱくちゃんとかも、
いつもすごいなあって思って尊敬してるんだけど
試行錯誤のようすが、手にとるようにわかるから、
私も努力すればちょっとぐらい近づけるかも…って
ちょっと希望の光が見えるんだよね。
P子ママ
2010.03.11 04:54 | 編集

そうやって言ってもらうとかなり恐縮。
私もね、やっぱり適当と言うか
運に身を任せてる部分が多くて。
ちゃんと追求できてないから
なかなか上達せぇへんのよね。
ユミころちゃんのパンを噛みしめながら
あかんな~と思う日々よ。
あ、ユミころちゃんのパンはやれんよ~爆
私ってば強欲。。。
私もね、やっぱり適当と言うか
運に身を任せてる部分が多くて。
ちゃんと追求できてないから
なかなか上達せぇへんのよね。
ユミころちゃんのパンを噛みしめながら
あかんな~と思う日々よ。
あ、ユミころちゃんのパンはやれんよ~爆
私ってば強欲。。。
そうだよ~ぱくちゃんとこからお持ち帰り!
やっぱり全然ダメだ~
泣けるね~自分の見ると。
食べるのが楽しいって思えるすごく美味しいパンだよね♬
ユミちゃんパン!!
トーストにしてもすごく美味しくて。
やっぱり香りが強い。
情熱。。。っていってもらえると嬉しいけれど
実際は全然熱意が足りてない気がしてるよ。
本当に覚書なだけ。
うまく焼きたいな~でも焼けないんだよ。。。
やっぱり全然ダメだ~
泣けるね~自分の見ると。
食べるのが楽しいって思えるすごく美味しいパンだよね♬
ユミちゃんパン!!
トーストにしてもすごく美味しくて。
やっぱり香りが強い。
情熱。。。っていってもらえると嬉しいけれど
実際は全然熱意が足りてない気がしてるよ。
本当に覚書なだけ。
うまく焼きたいな~でも焼けないんだよ。。。
見た目はともかく
この香りと味はいいよ~
ほんと、見た目はともかくね!!
そうだよね~前にアールグレイとレーズンのパンも焼いたけど
これもふわっとしても美味しそうだな~と思ったんだった。
いいよね~ふわっとも。。。
この香りと味はいいよ~
ほんと、見た目はともかくね!!
そうだよね~前にアールグレイとレーズンのパンも焼いたけど
これもふわっとしても美味しそうだな~と思ったんだった。
いいよね~ふわっとも。。。
今日も早起きP子ちゃん、おはよ~
オレオが好きな子供ちゃんってすごいね~
私大学生になるまで食べれなかったよ。
ビターなの苦手で。
ミルクチョコは好き嫌いが分かれるよね~
ちょっと甘すぎるかもしれないよ~
チョココも。
うちも紅茶味は私しか食べないから。
でも私の消費量ってすごいから。爆
ユミころちゃんのパン、いいでしょ~
とちょっと自慢。
図々しくおねだりしちゃったよ~憧れの人に。
んで、ユミころちゃん家までの道のりを
必死で検索したり。
やっぱ新幹線じゃないと行けないな~なんて。。。爆
近くのp子ちゃんがうらやましい。
ユミころちゃんとアキコフスキーさんの会話
ハイレベルでみんなで凹んだよね~
今でも本当にすごい、スゴイを連発しちゃうような
あこがれの存在。
でも、お話させてもらって
本当にいろいろ教えてもらって
刺激ももらって。。。
気持にも変化が出たような気がするよ。
せっかくの御縁、大切にしなきゃと思ってる。。。
もらった刺激もしっかり生かせたらな~
オレオが好きな子供ちゃんってすごいね~
私大学生になるまで食べれなかったよ。
ビターなの苦手で。
ミルクチョコは好き嫌いが分かれるよね~
ちょっと甘すぎるかもしれないよ~
チョココも。
うちも紅茶味は私しか食べないから。
でも私の消費量ってすごいから。爆
ユミころちゃんのパン、いいでしょ~
とちょっと自慢。
図々しくおねだりしちゃったよ~憧れの人に。
んで、ユミころちゃん家までの道のりを
必死で検索したり。
やっぱ新幹線じゃないと行けないな~なんて。。。爆
近くのp子ちゃんがうらやましい。
ユミころちゃんとアキコフスキーさんの会話
ハイレベルでみんなで凹んだよね~
今でも本当にすごい、スゴイを連発しちゃうような
あこがれの存在。
でも、お話させてもらって
本当にいろいろ教えてもらって
刺激ももらって。。。
気持にも変化が出たような気がするよ。
せっかくの御縁、大切にしなきゃと思ってる。。。
もらった刺激もしっかり生かせたらな~